Skip to content

Home » 熊澤通信 » 集まれ!熊酒隊!隊員募集!

集まれ!熊酒隊!隊員募集!

酒米プロジェクト6年目の今年、新たな一歩を踏み出します。この春より私達と1年を通して米作りや仕込み、ビールのホップ収穫などを一緒に体験するメンバーを募集します! 名付けて熊酒隊(くまっしゅたい)。ここ数年、常日頃応援してくださる皆様から、酒米プロジェクトに参加したいとのお声もたくさんいただくようになっていました。私達にとっても、1年を通して酒造り・ビール造りを肌で感じていただき、より一層熊澤の酒を愛していただけたら嬉しい限りです。酒米づくりから日本酒、ビールの仕込みまで、五感で楽しむ特別な体験。つくるだけではなく、毎回熊澤酒造ならではの交流会もあり、お酒を味わいながら、楽しく学べる充実の内容となっています。お酒が好き!自然の中で体を動かしたい!出来上がった酒で乾杯したい!そんな想いのある方、奮ってご応募ください!一緒に美味しいお酒を造りましょう。

 

隊員募集!(限定50名)

こんな方におすすめ!
✅ お酒が大好き!
✅ お酒づくりに興味がある!
✅ 色々な人と交流を深めたい!
✅ 茅ヶ崎の豊かな自然を守りたい!

会費:年間 30,000円/人
(ビール+日本酒+オリジナルTシャツ付)

▶︎ お申込はこちらから

■日程:全5回:6/7(土)、7月26(土)、10/13(月祝)、11月、2月
■定員:50名※人数に達し次第募集終了※20歳以上の方が参加可能です
■会費:30,000円(税込)/お一人様(ビール+日本酒+オリジナルTシャツ付)
■交流会:各回、交流会を設けております。※自由参加、別途会費が発生
■開催地: 熊澤酒造(神奈川県茅ヶ崎市香川7-10-7) 又は茅ヶ崎市内の田んぼ
※現地集合現地解散です。公共交通機関をご利用ください。
■雨天時:ホップ摘みと稲刈りは雨天時中止となります。(返金制度あり)
■支払方法:銀行振込 ※お申し込み確認後、メールにて振込先等をご連絡いたします。

■酒米プロジェクト運営事務局:kumazawa.onlinestore@gmail.com
ご質問等は、メールのみで受け付けております。

年間スケジュール

 

 

第一回 田植え

6月7日(土)※6月8日(日)予備日

 田植え体験!大地とつながろう!
さあ、みんなで田んぼへ!酒米プロジェクトリーダーの指導のもと、手作業で田植えに挑戦します。土の感触や風の匂いを感じながら、大地の恵みに触れてみませんか?作業のあとは、里山公園でBBQ!青空の下、美味しい料理とともに、豊作を願って乾杯しましょう!

交流会:里山公園BBQ(自由参加)

 

第二回 ホップ収穫 仕込み見学

7月26日(土)

ホップの世界へようこそ!

ビールの香りや苦味を生み出すホップ。湘南ビールのブラウマイスター指導のもと、オクトーバーフェスト限定ビール「ハーベストホップ」をレクチャーします!ホップ収穫のあとは、ビールができるまでの工程を見学。最後はモキチカフェのテラスで、美味しい料理と一緒に乾杯しましょう!

交流会:交流会:熊澤酒造中庭テラスで乾杯(自由参加)

 

第三回 稲刈り

10月13日(月祝)

秋の恵みを感じよう!

黄金色に輝く稲穂を、みんなで力を合わせて収穫します。作業のあとは、熊澤酒造のビール祭り「オクトーバーフェスト」へGO!第2回で収穫した茅ヶ崎産ホップを使ったビールを味わいながら、秋の実りをお祝いしましょう!

交流会:交流会:オクトーバーフェスト(自由参加)

 

第四回 蔵見学

11月

酒蔵解禁!日本酒ペアリング体験!

普段は見られない酒蔵を特別に公開!天青の蔵人の技を間近で見ながら、日本酒ができるまでの工程を学びます。見学のあとは、「蔵元料理 天青」で、日本酒と料理のペアリングディナー。学んだからこそわかる、日本酒の奥深い魅力を、じっくり味わってみませんか?

交流会:蔵元料理天青(自由参加)

 

第五回 ラベル貼り

2月

卒業セレモニー 〜熊酒で乾杯〜
いよいよ集大成!自分たちで造った日本酒に「熊酒隊」限定ラベルを貼って、仕上げ作業に挑戦します。さらに、ビール仕込みの「ホップの株分け」にも挑戦します。最後はモキチトラットリアで卒業セレモニー。自分たちの手で生み出した「熊酒(くまっしゅ)」を片手に、特別な時間をみんなで振り返りましょう!

交流会:モキチトラットリア(自由参加)

自然とお酒を楽しむ、ここだけの特別な体験。
皆さまのお申し込み、お待ちしています!

▶︎ 熊酒隊お申込はこちらから

「」の次のお話

閉じる
Scroll To Top