梅雨とは思えない、6月末の朝。酒造から車で5分ほどの自然豊かな堤の森には、ブラウマイスターはじめ各部門から…
上品な味わいと喉ごしの良さが特徴の純米吟醸、天青千峰。その中に、「純粋熊本九号酵母使用」という襷がかかった…
季節限定の湘南ビールが 毎月届く、新サービスがはじまりました。 いろいろなクラフトビールを味わい、お気に入…
酒米プロジェクト4年目の昨年は自分たちに任された土地が一気に増え、機械を入れてのスマート農業にシフトチェン…
1反の田んぼを借り受けて、4年前に社員一同で始めた酒米プロジェクト。 かつてあった営みをもう一度取り戻し、…
一年いろいろあるけど それもまた君の人生 泣きたい時もあるけれど 今日はとにかく乾杯 僕らは…
人と椅子との歴史はわたしたちの人生よりもずっとずっと長い。 古くは権力の象徴として王様だけが腰を下ろせた格式高い芸術品は…
水曜日担当ののうえんこえる・城月さんの畑で有機農業のこと、教えていただきました。 こえるさん…
今年で5年目を迎える酒米プロジェクト。かつて当たり前だった地元の米で酒造りをしようとスタートし、周りの農家さんの協力を得…
日本酒は、四季折々季節に合わせて楽しめるのも魅力の一つとなっています。今回ご紹介するのは季節限定商品の先駆けとなった天青…
今回ご紹介するのは、湘南ビールが誕生した1996年から、毎年欠かさず造り続けてきているビールスタイルにもかかわらず、あま…
熊澤酒造の中庭の一角で、日替わりで新鮮な野菜が並ぶモキチグリーンマーケット。ここに並ぶのは茅ヶ崎で野菜作りを続けるBio…
中庭の一角で開催されるモキチグリーンマーケット。 日々元気な野菜と笑い声を届けてくれる農家さん達をご紹介します! &nb…
社内コンペを勝ち抜いた若い蔵人に、タンク一仕込み分を責任醸造させる蔵人チャレンジ。静かに燃える彼らの熱い挑戦、今年はこれ…
酒粕と聞いて思い浮かぶのは真っ白で独特の香りの、粕汁や甘酒でよく知られたあれですね。でもそれを、タンクに入れて密閉状態で…