Skip to content

熊澤トピックス の記事一覧

Home » 熊澤トピックス

帰って来たオクトーバーフェスト!

2023年4月1日

昨年10月、3年ぶりにビールのお祭りオクトーバーフェストが帰ってきました!くしくも熊澤酒造開業150周年記念のオクフェス…

モキチ鎌倉開業準備中

2023年4月1日

鎌倉の大仏近くのトンネルの手前に、スクラッチタイルが印象的な建物があります。北鎌倉と大仏を繋ぐハイキングコースの出入り口…

02 酒造の副産物熟成粕商品続々登場

2022年4月1日

熊澤酒造の各レストランやパン屋で、まるで味噌のような黒い酒粕を見かけてこれは一体何だろう?と疑問に思う方も多いかもしれま…

01 ウイスキー醗酵タンク「フーダー」設置

2022年4月1日

前号でお知らせしたウィスキー樽熟成倉庫の誕生に続き、天青へと続く石畳の道にできたガラス張りの部屋にウィスキー醗酵タンクが…

ウイスキー樽熟成倉庫誕生!

2021年10月1日

酒造のシンボルの煙突が立っている場所にご注目ください!ここに新たにウィスキー熟成倉庫が誕生しました。ここは、創業当時は原…

02 熊澤オリジナルエコバック

2021年4月1日

昨年からのビニール袋の有料化で、エコバッグを持って外出するのがすっかり日常になりました。でもちょっと待てよ、エコのために…

01 クラフト・ジン『白天狗』発売

2021年4月1日

前号の熊澤通信でお知らせしていた熊澤酒造100年振りの蒸留酒第一弾、クラフト・ジン「白天狗」が2月8日発売となりました。…

02 百年ぶりの蒸留酒の誕生

2020年10月1日

傷みが激しかった大正時代に建てられた仕込み蔵(現在の蔵元料理 天青)を利活用しようと、屋根裏部屋を整理していた2000年…

01 蔵元直売所「地下室」

2020年10月1日

熊澤酒造の蔵元直売所が敷地内に出来ました。オープン日の10月1日はなんと日本酒の日。 1996年に酒蔵敷地内にレストラン…

Scroll To Top